249件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会本会議−12月06日-01号

また、市のホームページのQ&Aにおいては、職員資質向上させるための教育方針などはありますかという質問に、市民から信頼され、親しみやすい職員育成するため、長岡市職員人材育成基本方針を策定し、理想とする職員となるよう各種研修実施しているほか、自己研さん意識改革推進に取り組んでいると答えています。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第3分科会-10月05日-04号

次に、地域包括ケア推進課高齢者福祉施設事業は、介護サービスの質の向上を図るため、介護事業所職員に対して、各種研修実施したものです。  続いて、歳入、18ページ、第17款2項1目民生費負担金老人福祉費負担金は、養護老人ホーム入所に係る本人及び扶養義務者からの負担金です。  

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第1分科会−10月05日-04号

加えて、委員研さんを積むため、各種研修及び講習会に延べ11名が参加しました。なお、不用額の主な理由は、定期健康診断各種がん検診において、単価と人数で見込みと実績に差が生じたことによるものです。 ○平松洋一 分科会委員長  ただいまの説明に質疑はありませんか。                    (な  し) ○平松洋一 分科会委員長  以上で職員課の審査を終わります。  

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月03日-02号

また、意見交換会などについては、各種研修への参加女性消防吏員意見交換会で、キャリアパスイメージの検討実施しています。 ◆高橋聡子 委員  今お聞きしたことは、今期力を入れて取り組んだことか、継続して取り組んでいることか、確認させてください。 ◎吉倉辰哉 消防局総務課長  継続して実施しています。

長岡市議会 2022-09-08 令和 4年 9月定例会本会議−09月08日-03号

そこで、各種情報提供及び研修業務のサポートや相談、助言、各種研修を提供する医療的ケア児支援センター医療的ケア中核病院との連携による支援体制について検討してまいりたいと考えております。看護師等が気軽に相談でき、適切な指導を受けられ、必要な知識技術を習得できる環境を整え、孤立することなく安心して業務に携われるよう対応してまいります。  

燕市議会 2022-09-07 09月07日-議案説明・質疑・一般質問-01号

また、教員の指導力向上を目的とした各種研修会においても、読解力育成共通テーマとして、教科に応じた研修実施しています。  最後に、3の(2)の②、家庭学習充実への取組方針についてお答えいたします。議員ご指摘のとおり、児童生徒学力向上のためには家庭学習を充実させることは大変重要であると認識しております。

新潟市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日市民厚生常任委員会−03月10日-01号

次に、地域包括ケア推進課高齢者福祉施設事業施設サービス事業は、介護職員に対して各種研修実施し、認知症の人に対する介護サービスの質の向上を図ります。  続いて、歳入、1ページ、3課の合計は、それぞれ記載のとおりで、前年度との比較で、高齢者支援課の増の主な要因は、歳出で説明した特別養護老人ホーム養護老人ホーム整備事業に係る市債分の増であり、地域包括ケア推進課は、昨年度並みとなっています。

新潟市議会 2022-03-08 令和 4年 2月定例会本会議-03月08日-08号

池田 浩教育次長 登壇〕 ◎教育次長池田浩) 多岐にわたる人権問題ですが、教育委員会が主催する各種研修会では、LGBTなど性の多様性に関わる内容について必ず触れています。また、研修会内容を校長が教職員指導したり、参加した教職員が自校の教職員に対して伝達講習を行ったりしております。今後も、教職員知識理解不足の解決に向けて研修内容検討してまいります。                

燕市議会 2022-03-03 03月03日-一般質問-02号

①、燕市では新潟大学教育学部とのパートナーシップ事業を始め、各種研修事業を予算計上して取り組んでいますが、新型コロナ感染症の中で現状はどうだったのか伺います。  2番目、道の駅国上のリニューアルについて。(1)オートキャンプ場について。①、道駅国上のリニューアルの中では、オートキャンプ場もあるということですが、どの程度のキャンプ場になるのか伺います。  

新発田市議会 2021-12-03 令和 3年12月定例会-12月03日-03号

設立から17年が経過しており、会員高齢化人数の減少といった課題を抱えていることから、今年度改訂した新発田観光振興基本計画においても観光ガイドボランティア育成多言語対応による接客サービス向上などを具体的施策として掲げており、人材の発掘や会員の確保と育成観光ガイド技術向上のため、各種研修会の開催や講師を招いた学習会などが必要であると考えております。

新発田市議会 2021-09-22 令和 3年 一般会計決算審査特別委員会(総務関係)-09月22日-01号

その下の職員研修及び能力開発事業は、当市独自の研修費用のほか、各種研修会への負担金及び旅費など職員人材育成に要した経費であります。  その下の職員接遇等能力向上研修事業組織力チーム力向上を図る研修に要した経費であり、新発田市・胎内市・聖籠町定住自立圏共生ビジョンにおける職員研修会共同実施事業として実施したものであります。  次に、歳入です。25ページをお願いします。

燕市議会 2021-06-21 06月21日-一般質問-02号

さらに、市教育委員会といたしましては、主催する各種研修会に読解力育成という新たな視点を盛り込むことにより、各校での学力向上に向けた授業改善が促進されるよう支援してまいります。  以上です。 ◎都市整備部長高波茂君) 私からは、大項目3、市道路線における植栽についてお答えいたします。  最初に、ご質問の3の(1)の①、植え込みについて、行政自治会関係についてお答えいたします。

上越市議会 2021-06-16 06月16日-04号

このため、昨冬の大雪災害の検証を踏まえた対策の周知と併せてチェックリスト農業版BCP活用を促すとともに、NOSAI新潟やJAえちご上越等関係機関と連携し、各種研修会や説明会の機会を捉えて日頃から災害に備えるための対策の一つとして農業者の皆さんに周知してまいりたいと考えております。  次に、民間事業者除排雪に対する支援制度についての御質問にお答えをいたします。

長岡市議会 2021-03-04 令和 3年 3月定例会本会議−03月04日-04号

また、登用率向上させるために、自治大学校の女性幹部職員養成プログラム女性係長を対象としたキャリアアップ研修など、庁内外各種研修に積極的に参加するように促しております。加えて、育児中の女性職員につきましても、ワーク・ライフ・バランスに配慮した上で定期的な人事ローテーションによりスキルアップを図り、結婚から出産、育児を踏まえたキャリア形成を行っております。

長岡市議会 2020-06-18 令和 2年 6月定例会本会議−06月18日-03号

あわせて、長期休業中に実施予定各種研修についても、実施内容の見直しや研修時間の縮減を図ると同時に、オンライン等活用も視野に入れ、教職員負担の軽減につながるよう配慮していきたいと考えています。  私からは以上です。 ○議長(丸山広司君) 安達農林水産部長。   〔農林水産部長安達敏幸登壇〕 ◎農林水産部長安達敏幸君) 私からは、農業に関する個別の御質問にお答えいたします。